※注意※彼女が欲しい人だけが見て下さい

メリー・クリスマス!世間はクリスマスですが、社会人にとってはただの平日。24日→25日にかけて、恋人と過ごすから今日休む社員もいるんじゃないかと、社員全員のカレンダーを見てしまいました。そしたら皆さん健全(?)に出社していました(笑)

ということはさておき、毎年クリスマスを迎える度に、「来年までには彼女を作る!」と決意している人も多いはず(※今回はあえて、男性視点で書いています)今後、恋愛市場価値を高めるにはどうしたらいいかについて考えてみたいと思います。

ところで、どんな人がモテるのか。

小学生の頃は、運動神経がいい男子がモテて、中学生の頃は面白い男子がモテて、高校になると勉強がいい男子がモテるなどと言われたりしますよね~では、社会に出たらどんな人がモテるのか。

リクルートのメディア「とらばーゆ」によると、

結婚相手に求めるものは

1位・・・経済力

2位・・・包容力

3位・・・優しさ

となっていました。(詳細記事はこちら

なんとも凄まじい現実を突きつけられましたね…

では、「経済力」を身につけるために大学生の方々ができること、、、

それは、「長期インターン」です!

大学生のうちからビジネス経験を積むことで、即戦力スキルが身に付くので、難関企業の内定が得られたり、入社後に周りに差をつけて出世できたり…経済力を身につけられる可能性が高まります!仕事ができるので、包容力が身に付くことも間違い無し!

www.goodfind.jp

ちなみに、Goodfindインターンのアカウントでアンケートをとったところ、こんな結果が得られました。

f:id:goodfind-intern:20171225215500p:plain

未来に向けて、キミのライバルはもう走り出している…!

 

 

 

「今のままじゃダメだ」「もっと成長したい」と考えている人は、ONE PIECEに学ぼう

こんにちは、Goodfind Internです。

タイトルの件ですが、サークルにいようと、ゼミにいようと、ビジネスの場にいようと「成長したいな」と考える人は多いはず。その方法を今日はONE PIECEでお話します!

成長する方法=「自己認知力」

成長する方法ですが、必要な能力として、「自己認知力」があげられます。「???」な人が大半だと思うので、10年前にはゴムゴムのピストルすらままらなかったものの、

f:id:goodfind-intern:20171210102905j:plain

 

今や武装色の覇気を纏い、ギア4という新しい戦闘方法を編み出した

f:id:goodfind-intern:20171210103021j:plain

ルフィを参考にしていきます。

ルフィの航海には、敵の連続

ルフィたちは、日々航海を進めているわけですが、その旅路では、強大な「敵」と遭遇します。

アラバスタでは、クロコダイルに串刺しにされ、

f:id:goodfind-intern:20171210104137j:plain

ウォーターセブンでは、ルッチに完膚なきまでにやられました。

f:id:goodfind-intern:20171210104222p:plain

一回負けた敵にリベンジするのが、ジャンプ漫画の王道(?)の展開。クロコダイル戦では、ロギアで流動する身体を捉えるために水や、血を利用しましたし、

f:id:goodfind-intern:20171210104513j:plain

CP9戦では、ギアという新しい戦闘方法を取り入れました。

f:id:goodfind-intern:20171210104631j:plain

敵に勝つ算段=自己認識力

ルフィは航海の中で、強大な敵に勝つ方法、つまり相手の力量と自分の能力値の差分を認識し、その差分を埋めるための方法を真剣に考え、実行に移した結果、自分よりも強い敵に勝つことができたのです。

ONE PIECEの世界では、「敵」という、倒さなければならないものが明確に存在するため、否が応でも、差分を考えるという行為を行う必要に迫られます。しかし、私たちの日常では、「敵」というものは存在しませんよね(笑) 

日常生活における「敵」のような指標は?

1つ行いやすいのは、ロールモデル」を見つけることではないでしょうか。ロールモデルとは、「自分にとって、具体的な行動や考え方の模範となる人物」のこと。自分が目指したい像を設定して初めて、その人と今の自分の差分を的確に認識し、その差を埋めるための方法を考え、実行に移すことが出来ます。そして、その設定を高くすればするほど、挫折も味わうことも多くはなりますが、行き着くところも自分の想像を超えるレベルになるはず。

ロールモデルはどこにいる?

普通に大学生活を送っていても、中々出会うことはできません。このブログを読んでくれているような将来日本を牽引するようなビジネスリーダーの人には、ロールモデルを見つけるために、ビジネスフィールドでの「長期インターン」をオススメします。

20代で会社の役員を担っていたり、入社2年目で新規事業の責任者を務めていたり、はたまた、まだ学生のインターン生がプロジェクトのリーダーとして社員を統括していたり…自分とたいして年齢が変わらないような人が、とんでもなく能力が高く、驚くはず。これマジです。

「イケてるビジネスマンにいち早くなりたい」「もっと成長したい!」「このままじゃダメだ!」と感じている学生の皆さんをGoodfindはお待ちしています。

長期インターンを経験して、

外資戦略ファームで最年少役員になった人

・某日系有名企業で新人MVPに輝いた人

・1年目から海外支社の立ち上げを行った人

がいるなど、10年もの間、多くの学生のキャリアを支援してきたからこそ、皆さん1人ひとりが目指す像にいち早く近づけるような、長期インターン先をご紹介します。

プロのキャリアコーディネーターが投資家厳選100社からインターン先をご紹介 将来なりたいキャリアから逆算した、長期インターン先の企業を見つけませんか?

とはいえ、今の生活を変えるのってけっこうなエネルギーが必要ですよね。その、恐怖心、めんどくささ、を越えた先に、将来なりたい自分に近づくチャンスが待っています。

ジェームス・スキナー「怖いな、と思ったら手を上げて喜ぼう。今までやっていないことにチャレンジして、成長できる瞬間だ。」

www.goodfind.jp

大企業からベンチャーは行くのは簡単だが逆は無理?をONE PIECEで例えてみた

こんにちは、GoodfindInternです。最近徐々に寒くなってきましたが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか?

さてさて、大学生から受ける質問で多いのが、タイトルの「大企業からベンチャーは行くのは簡単だが逆は無理ですよね?」という質問。

この質問に、ONE PIECEで例えてみます!すると、いました、適任なのが!最悪の世代の1人、カポネ・"ギャング"・ベッジです!

f:id:goodfind-intern:20170928195051g:plain

 カポネ・ギャング・ベッジ

 2年前シャボンディ諸島で、最悪の世代が集った際には、一海賊団の船長でしたが、今では、四皇の一角、ビッグマム海賊団の船員(最新話では色々事情は変わってますが笑)です。

2年後のルフィたちですら、ビッグマム海賊団のタマゴ男爵から「半熟者」という言われよう。ベッジたちも、四皇からするとちっぽけな海賊団にしか過ぎなかったわけです。

f:id:goodfind-intern:20171009141203j:plain

ところが、二年後の世界では、ベッジは戦闘員「ルーク(城)」の称号を得て、お茶会の護衛の全権を任されるという全幅の信頼を得ています。ぱっとしなかった2年前に比べると相当な出世…

ところで、大企業=四皇とすると…

白ひげ海賊団(→黒ひげに、、、泣き)、赤髪海賊団、ビッグマム海賊団、百獣海賊団が大企業にあたります。カポネ・ベッジのような少人数の海賊団の船長(ベンチャー)が、四皇の仲間に入れてもらっているように、能力さえあれば、大きな組織にもジョインすることができるわけです。

四皇(大企業)→新鋭の海賊団(ベンチャー)の場合

マルコや

f:id:goodfind-intern:20171009142131j:plain

カタクリ

f:id:goodfind-intern:20171009142147j:plain

のような化物じみた強さを誇るやつらが、能力的に少人数の組織に仲間入りすることが可能なことは疑う余地もないですよね。

しかし、マルコの入っていた白ひげ海賊団でも

f:id:goodfind-intern:20171009142616j:plain

 シャンクスの覇気で気を失ってしまうような奴は、さすがにどこの海賊団も引き入れてはくれない…

今回、大企業とベンチャーの転職に関して、四皇と一海賊団で例えてみましたが、

結論:個人に能力さえあれば、場所を選べる!

あくまで、能力的な面での話です。価値観とか人間性の部分は今回は無視!百獣海賊団のジャックとか自分の船に乗せたくないですよね笑

ファーストキャリアが大企業だろうとベンチャーだろうと、自分の人生を主体的に生きるためにも、いち早く能力をつけることが肝心。そのためには、大学生のうちから、ビジネスフィールドで実践経験を積める長期インターンをすることをオススメします!

Goodfindでは、あなたが歩みたいキャリアから逆算して最適な長期インターンを1対1の個別面談でご紹介!

大手とベンチャーの「違い」とか「どっちがいいか」で悩んでる暇があったら『ONE PIECE』をまず読んだほうがいい

こんにちは、GoodfindInten事務局です。

6月から大手の面接が開始され、この時期になると大手ベンチャーで悩んでるという相談を就活生から受けたりします。まあその理由は、「どっちがいいのか」だったり「結局、何が違うのか」というものだったりします。

色んな意見があるかもしれませんが、筆者はとりあえずONE PIECEを読んだほうがいいと思っています。いやいや、「話が全く違うやんけ」と思うかもしれませんが、一旦話聞いて下さい(笑)

そもそもONE PIECEとは

f:id:goodfind-intern:20170715145817j:plain

主人公のモンキー・D・ルフィが、「海賊王」を目指し、仲間を集めながら、旅を続ける物語です。その過程では、海軍や名だたる海賊たちとの決闘が待ち伏せています。仲間を失い、嘆くなんてこともありましたが、挫折を乗り越え、今では、世界最強の海賊が統べる「新世界」へと冒険の舞台は移っています。

新世界で生きていくには?

世界最強の四人の海賊を総称して、「四皇」と呼びます(作者の尾田先生が熊本出身で、熊本のトップ進学校の総称「四高」から来ているとか)。

f:id:goodfind-intern:20170715150759j:plain

f:id:goodfind-intern:20170715150806j:plain

こんなバケモンみたいなやつなわけなんです…!明らかに体格から違いすぎる!笑 そして、こんなやつらがいる「新世界」で生きていくには2つの方法があります。

f:id:goodfind-intern:20170715151052j:plain

四皇の「傘下に入るか」「挑み続けるか」のどちらかなんですよ。もちろんルフィ率いる「麦わらの一味」は挑戦することを選択します。

「大手」に入るか「ベンチャー」に入るかは、四皇の傘下に入るか、挑戦するかみたいな話

「給与」、「成長」とか「やりがい」とか就職先を決める上で、判断軸が多くあるが、結局は各々が「何に幸せを感じるか」ということに尽きる。安定した暮らしを求める人がいてもおかしくはないし、「とにかくお金を稼ぎたい」なんていてもいい。(これkら「安定」のために必要なものが変わってくるし、稼ぐ方法に関しても色々考え方があるが今回はあえて言及しない)。

でも、「自分からまだ世の中になかった価値を生み出していきたい」とか「自分が大企業を創るんだ」という人はベンチャーの方が向いていると思う。

例えば、、、

Fringe81代表の田中弦氏のブログ

www.fringe81.com

ベンチャーONE PIECEの冒険(アドベンチャー)のようだと語る

アカツキ代表の塩田元規氏

logmi.jp

など、まさにONE PIECEのような世界観を持っている起業家たちがいるわけです。

とりあえず、ベンチャーなんて怖くていけないみたいな人は、是非一度長期インターンで働いてみて、その現場を肌で感じてみてはいかがでしょうか。

www.goodfind.jp

 

企業で長期インターンをしていたら、知っているはずのPCツールまとめ

長期インターンをしている方は、パソコンを利用する機会が多く、社会人と仕事をしているのだから、パソコンに入れているツールも一般の学生よりも多いはず。定番のツールをまとめてみました。あなたはいくつ知っているでしょうか。

Slack

プライベートのチャットは「LINE」が定番。しかし、企業内のコミュニケーションでは使うことはまずありません。そんな中、企業内で利用されるのが、Slack。様々なツールとの連携の充実がその要因。

slack.com

Asana

仕事をしていて、大変なのがタスク管理。個人のスケジュールはカレンダーとか、個人のタスクはTodoリストとかで管理できるが、プロジェクト単位での管理はなかなか難しい。。。そんな問題を解決しているのが、Asana。

asana.com

 

Trello

付箋のような「カード」をボード上で操作できるツール。タスクの進捗がどのような感じなのかということを、視覚的に把握できるツール。Slackとの連携もできる。

trello.com

Google Analytics

ページ解析のド定番。基本的な効果検証はほぼできるのがGoogle Analytics。マーケターの業務の始まりは、ここから始めると言っても過言ではない。

www.google.com

Evernote

タグをつけることで、メモ帳を管理できたり、Chrome拡張機能で、Webページをそのまま保存できたりすることができる。スマホでもアプリとして利用可能なので、どんな状況でもメモをためられる。

evernote.com

PhraseExpress

簡単に言うと、日本語入力ソフトの「単語登録」。しかし、その扱える文字数がレベル違い。一瞬で10万文字でもテンプレートを取り出せるんです!

www.phraseexpress.com

Bookolio

最後はBookolio。内容は調べてみてからのお楽しみ。

chrome.google.com

長期インターンを探すなら、ベンチャーのプロに相談しよう

 

長期インターンは就活の内定に有利なのか?

こんにちは。Goodfind Internです。

普段、学生の方と面談をしていると掲題のような「長期インターンは就活の内定に有利なんですか」という質問を多く受けます。いったいこれは真実なのでしょうか。

結論から言うと(コンサルチックですね笑)、「就活に有利です」。予想通りの答えやん!て思うかもしれませんが、皆さんが答えを早く言って欲しいような感じだから言ったんですよ(笑)

就職活動で内定をもらうには、選考を勝ち抜かなくてはいけません。面接、グループディスカッション、ケース面接、筆記試験など色んな選考スタイルがありますが、特に重要なのが「面接」ですよね。これが上手くいかないと絶対に内定はとれません。ここで、長期インターン経験が大きく役に立ちます。(グループディスカッションやケース面接でも十分長期インターンが役に立ちますが、その件はまた次回に!)

面接では主に、「自己PR」と「志望動機」を述べることが中心になりますが、ここで肝心なのが、「自分は、●●社の発展に寄与できる人材です!」ということを述べ、会社側に納得してもらうことです。営業やマーケティングで、自社製品をいかに購入してもらうかを考えるわけですが、面接では「自分」という商品を会社側に購入してもらう必要があります。

その際に、ちゃんと会社のことを理解した上で、自分を売り込むことが必要です。だからどんな時も面接官側の立場になることが重要です。自分が面接官だったらどんな人を採用するのか考えてみるといいでしょう。その際、長期インターンという経験は大いに役に立ちます。

①長期インターン経験は何よりも面接官にとって信頼に足る

自己PRで話す過去の経験のほとんどが、サークルやゼミ、部活、学生団体の話です。過去に色んな分野で結果を残したとしても、その人がビジネスの世界で結果を残せるかは全くの別物

同じスポーツだとしても、イチロー選手がいきなりレアル・マドリードのスカウトに、「俺は野球で一流を極めたから、サッカー界でも一流になれる。だから、雇ってくれ」と言っても信頼度0ですよね(笑)

極端な例かもしれませんが、会社に入りビジネスの世界で結果を残せることをアピールできることが重要。そんな意味で、長期インターンを通しビジネスの実績をアピールすることで、内定がぐっと近付くわけです。

②「仕事」というものを理解している

最近、若者の離職率が問題になっていますよね。離職の理由として、「思っていた仕事と違った、自分の強みが活かされない」とか「賃金が割に合わない」などという理由が挙げられます。こういった「悩み」というものは、「理想」があってそれが叶わない「現実」が存在するから発生します。では何故、そのギャップが生まれてしまうのか。

人員が少ないスタートアップやベンチャーでの長期インターンでは、インターン生であっても、経営者に1人で営業に行ったり、何千万という広告運用費を任せられたりと社員同等の裁量をもって働くことができます。

こんなこと言うとめっちゃ派手に聞こえるかもしれませんが、やっていることは実は地味だったりします(笑)クライアントとの訪問用の資料を作成したり、メールでやりとりしたり、マーケティングもパソコン見ながら、数字と格闘して改善をしていく感じで…勤務時間の多くがパソコンと向き合っています。でもこれが現実なんですよね。日々のタスクに落とし込んじゃうとこんなもんです。

だからこそ、自分がその業務を「なんのためにやっているのか」ということが重要だったりします。「高齢社会の課題解決のため」「日本の労働生産性向上のため」などなど、自分がどこに向かっているのかを明確にする必要があります。

そんなこんなでインターンをしていると「仕事」というものが何なのかが見えてきます。思っていた仕事と違うのは、仕事に変な期待を持っていたから。仕事をやったことないのに、ビジネスフィールドでの強み弱みなんてわかるわけがありません。私自身、「コミュニケーション能力が高い」と社会に出るまで色んな人に言われていましたが、それは「雑談」の能力であって、ビジネスで求められる「説得力」のようなコミュニケーション能力とは全くの別物なのです。

こういった意味で、「仕事」というものをしっかりと認識していることで、会社としても変なギャップがないので、内定はさらに近づきます。

③シンプルに「長期インターン」は目立つ

私自身、採用面接なんかもするわけですが、「●●人規模のサークルを立ち上げ・・・」とか「●●学のゼミで・・・」とか言われると、「またこんな感じの話か」となってしまいます。同じような話をされても全く印象に残りません。

大企業の新卒一括採用の面接官は、大変な日常業務の合間を縫って、学生との面接に来ています。そんな中で、相当印象に残ることを言わないと選考に通過できません。皆さんもお分かりの通り、ゼミやサークルに入っている学生は山のようにいるわけで、「就活のために留学!」と海外に行く人がいますが、留学経験のある人は就活生の6割に上ります。そんな中、就活生における長インターン経験者は、「2%」と大手就活サイトの調査であるように圧倒的な差別化になります。

 

会社で活躍できる可能性もあり、仕事というものをわかっている。面接でも目立つ。この3拍子。死角なし。

 

内定に近づく長期インターンを探すなら、プロに相談しよう

 

農業ベンチャーでの長期インターンならアグリメディア!

シェア畑」の運営や遊べる複合型農園「アグリパーク」を運営し、ユニークなビジネスモデルで農業課題を解決する農業ベンチャーアグリメディア」の長期インターン説明選考会が開催されました。1社の説明会ながら、申込人数多数につき応募を締め切る辞退に…今回参加できなかった方は是非とも次回にご参加ください!

農業に興味がある方はもちろんのこと、新規事業に携わってみたい、さらには街づくりにも興味があるなんて人にもオススメのインターンなので是非読み進めて下さい\(^o^)/

 

~アグリメディアについてのご紹介~

●当日登壇した事業企画部長の速水将平さん

アグリメディアでは新卒採用を行っていないのですが、長期インターンを経て、そのまま入社されているんです!尖ってますねえ~「毎日ワクワクしながら仕事した1年間は、下手な遊びよりも断然楽しかった!」とコメントも残しています(笑) 「内定のため」とか「キャリアが~」とかいう理由で長期インターンを開始される方も多くいますが、何か新しい価値を生み出すベンチャーの事業に挑戦するということ自体が純粋に楽しかったりするものです。

www.etic.jp

具体的な事業内容とは?

アグリメディアは、「都市と農業をつなぐ」という事業コンセプトのもと、都市住人と遊休農地や農業体験施設、農産物などをつなぐ事業を展開。Forbesにも取材され、今注目されている事業投資会社・REAPRA Venturesからも出資を受けています。また、代表は、エス・エム・エス創業者の諸藤周平氏の弟・諸藤貴志氏。兄弟で起業家とはなんともすごい話です。

 

goodfind-intern.hatenablog.jp

 

シェア畑 無農薬野菜を栽培するなら貸し農園の「シェア畑」全国60農園展開中

都内に住んでいて「野菜を作りたい」と思っていてもなかなかできない理由があります。「場所がない」とか「やり方がわからない」とか、「道具にお金がかかる」とか…そんな中で、シェア畑では、菜園アドバイザーによる指導があり、道具も全て揃っているなど至り尽くせり(笑) 私も始めてみたいななんて思いました!現在、利用者は1.4万人で65農園が開設されています。興味があれば始めてみてはいかがでしょうか。

f:id:goodfind-intern:20170620091433p:plain

 

アグリパーク アグリパーク伊勢原 │ 遊べる農園

f:id:goodfind-intern:20170620091410p:plain

遊べる農園アグリパーク。名前が何ともキャッチー。伊勢原市農業振興課とアライアンスを組み、自治体施設をリニューアル化し、管理運営を行っています。フルサポート付き農園や、BBQ動物とのふれあい温泉施設など様々なサービスを提供。年間に数回東京ディズニーリゾートに行くとしたらその一回をアグリパークにすると、また違う感動が得られるかも?

コミュニティ創生事業

ABOUT | ホシノタニ団地 - 小田急×blue studio リノベーション賃貸共同住宅

f:id:goodfind-intern:20170620092338p:plain

今度は小田急電鉄株式会社とのアライアンス。駅前の新たなコミュニティ空間の創造として、貸し農園やカフェ、コミュニティスペースなどの施設を運営しています。街づくりをやってみたいような人には、面白い事業なのではないでしょうか!

農業という分野をユニークなビジネスで課題の解決していくアグリメディア。ワールドビジネスサテライトや、週刊ダイヤモンド日経新聞などのメディアにも掲載実績があり、今注目のベンチャーです。

これからは、流通モデルとして飲食店に畑でとれた野菜を送る事業や農業についての座学を行う教育事業も展開して行く予定とのこと。新規事業が拡大していく面白いフェーズなので、是非長期インターンに参加してみてはいかがでしょうか!土日含む週3日から勤務可能なので、平日忙しい方でも参加できます!

農業ベンチャーでのインターンならアグリメディア!